田立地区の五宮(いつみや)神社のお祭りで、稲穂をかたどった花飾りをつけた木曽馬が、JR田立駅から神社までの道を1時間ほどかけて歩きます。
神社にたどり着いた馬が境内を3周まわると、集まった人々が馬に駆け寄り「花」を取り合います。この「花」は縁起物で、家の入口に挿すと厄除けに、田んぼの畔に挿すと虫よけになるといわれています。
(終了しました)10/5【南木曽町】田立の花馬祭り


田立地区の五宮(いつみや)神社のお祭りで、稲穂をかたどった花飾りをつけた木曽馬が、JR田立駅から神社までの道を1時間ほどかけて歩きます。
神社にたどり着いた馬が境内を3周まわると、集まった人々が馬に駆け寄り「花」を取り合います。この「花」は縁起物で、家の入口に挿すと厄除けに、田んぼの畔に挿すと虫よけになるといわれています。