木曽町三岳にある東京大学木曽観測所にて、天文台の特別公開を行います。
当日は、105cmシュミット望遠鏡デモンストレーションとミニ講演会、天体観測会を開催。
普段は立ち入ることができないシュミットドームの望遠鏡を間近で見られる特別な機会となっています。
また9/28(日)には、木曽駒高原へ会場を移して国立天文台 渡部潤一先生の特別講演会を行います。渡部先生は木曽観測所とも縁が深い方で、木曽での研究や思い出など、木曽ならではのお話も伺えるかもしれません。
両日の講演会はYouTubeでの配信も行いますので、ご来場いただけない皆様もぜひご視聴ください。
施設公開
日時 2025年9月27日(土) 13:00~20:30
内容
☆13:00 – 17:30 :望遠鏡デモンストレーション、研究紹介 など
☆14:30 – 15:30 :ミニ講演会『天文学者は高いところが好き!?』高橋 英則 氏
☆18:30 – 20:30 :天体観望会(雨天中止)
会場 東京大学木曽観測所(長野県木曽郡木曽町三岳10762-30)
特別講演会
日時 2025年9月28日(日) 14:30~16:00(14:00 開場)
内容 『彗星の謎 ー予測通りにならないから面白いー』渡部 潤一 氏
会場 木曽文化公園 文化ホール (長野県木曽郡木曽町日義4898-37)